- 2007/08/21(火)
夏の甲子園もたけなわな今日この頃。
このマンガを紹介するのに絶好のタイミングだ。
前作「ギャンブルレーサー」で競輪の世界を面白可笑しく、時に悲哀を込めて描いた作者が選んだ舞台は「高校野球」。
どうせフツーの高校野球マンガじゃないだろう、と思ってページを開くと、自分の期待通りの世界がそこにあった。
何しろ、いきなり体罰。
選手が監督やコーチ、挙げ句の果てに先輩にドツき回される。
それにしても、監督の言が一々壮絶。
とてもスポーツマンとは思えない台詞が続出する。
「自ら地獄を経験しろ」
「一人一人が組織の勝利のために己を捨てて戦う兵士となれ」
挙げ句の果てに・・・。
「己に勝て!相手に勝て!人生に勝て!勝てば官軍!勝てば正義!とにかく勝て!」
ときたものだ。
これで第一回分だからクラクラしてくる。
今の高校野球の現状を揶揄しているマンガと考えれば屈指のデキ。
「高校野球はスポーツではない、戦争だ」
そのことだけは第一巻を読んでよーっくわかった。
田中誠
モーニングKC
このマンガを紹介するのに絶好のタイミングだ。
前作「ギャンブルレーサー」で競輪の世界を面白可笑しく、時に悲哀を込めて描いた作者が選んだ舞台は「高校野球」。
どうせフツーの高校野球マンガじゃないだろう、と思ってページを開くと、自分の期待通りの世界がそこにあった。
何しろ、いきなり体罰。
選手が監督やコーチ、挙げ句の果てに先輩にドツき回される。
それにしても、監督の言が一々壮絶。
とてもスポーツマンとは思えない台詞が続出する。
「自ら地獄を経験しろ」
「一人一人が組織の勝利のために己を捨てて戦う兵士となれ」
挙げ句の果てに・・・。
「己に勝て!相手に勝て!人生に勝て!勝てば官軍!勝てば正義!とにかく勝て!」
ときたものだ。
これで第一回分だからクラクラしてくる。
今の高校野球の現状を揶揄しているマンガと考えれば屈指のデキ。
「高校野球はスポーツではない、戦争だ」
そのことだけは第一巻を読んでよーっくわかった。
田中誠
モーニングKC
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ca2785.blog21.fc2.com/tb.php/736-0b9ebac1